10月21日(土)オープンスクールが行われました。オープンスクールは本校の保護者だけでなく、青島在住の日本人の方に、日頃の子ども達の頑張っている姿を見ていただける行事です。今年はたくさんの方に御参観いただきました。
1年生は、中国文化、算数、英会話の授業を行いました。
算数では「ひきざん」の学習をしました。13-9の計算をどうやれば簡単で正確に解くことができるかを考えました。一人ひとりが自分の考えを友だちに一生懸命に説明している姿が、印象的でした。
2年生は、中国文化、道徳、英会話の授業を行いました。
道徳では、「家族のよさ」について考え、話し合いました。ちびまる子ちゃんの物語から、お家の人が陰で支えてくれること、わがままを言いすぎてはいけないことを学びました。最後に、これからの自分について振り返りました。「自分のことは自分でする。」「洗濯物を畳むお手伝いをする。」など、家族のために自分ができることをたくさん発表しました。
3年生は、外国語、中国文化、総合の授業を行いました。
総合では、保護者の方と一緒にカードゲームを通して、SDGsについて学びました。資源のカードを使って、アイテムを作り、個人やチームでポイントを競うゲームです。子供たちは、どのように資源を枯渇させることなく、アイテムを作るのかを考え、チームで相談しながらゲームに取り組んでいました。ゲームを通して、楽しみながら、SDGsについて考えることができました。
4年生では、外国語活動、中文化、道徳の授業を行いました。
外国語活動の学習では、「Do you have~?」「How many?」を使って欲しいものを伝え合う活動を行いました。英語を使ってのコミュニケーションを上手にとることができました。参観されている保護者の皆様にも御協力いただき、子供たちの活動を助けていただきました。ありがとうございました。
5年生は、道徳、外国語、中国文化の授業を行いました。
道徳では、「自分らしさを見つめよう」という学習をしました。友達や自分のよいところを見つける活動を通して、自分では気付かなかった自分のよさに気付いたり、友達のよさに改めて気付いたりすることができました。子どもたちは、お互いのよさを言い合い、恥ずかしさと温かさの混じった不思議な気持ちを感じている様子でした。その後、手塚治虫さんについての教材文を読んで、自分らしさを見つめる大切さについて考えました。これからも、自分らしさを大切にしながら、自分のよいところをのばしていってくれることを願っています。
6年生は、総合的な学習の時間、外国語、中国文化の授業を行いました。
総合的な学習の時間は、前半に修学旅行の振り返りや、青島に来て感じたことの個人発表を、後半は保護者の方々も交えて、「日中両国の好きなところ」「海外経験を将来どう生かすか」などのテーマでグループワークを行いました。様々な視点からの考えを知り、今後の学習に生かしていきたいと思いました。
中学1年生は、道徳、英会話、中国文化の授業を行いました。
道徳では、「銀色のシャープペンシル」という物語を読んで、正しい行動をとることの難しさと大切さを感じ、心の弱さを乗りこえるにはどうしたらよいかについて、仲間と話し合いながら考えました。
中学2年生は、英会話、数学、中国文化の授業を行いました。
英会話ではHalloweenをテーマに、自分の体験を思い出しながらハロウィーンのことを話し、ハロウィーンの歴史や文化を映像やクイズなどで学びました。その後、自分の好きなことや思っていることを、すごろく形式で話を進めていきました。
中学3年生は、英会話、理科、中国文化の授業を行いました。
理科では、試験管の口にしゃぼん液をつけて温めるとしゃぼん液が膨らむ現象を「膨張説」と「上昇説」と仮説を立て、それを証明するために様々な実験を行いました。実験により、まず「膨張説」を説明しました。次に「上昇説」を説明するために試行錯誤しましたが、時間になってしましました。次回の授業で、しゃぼん液が膨らむ理由を解明する予定です。中3メンバーが楽しく活動する様子が随所に見られました。