本文へスキップ

青島日本人学校のHPです。TOPページへは「青島日本人学校」をクリックしていただければ戻ることができます。 

2学期土曜授業

 

本日、土曜授業を行いました。各学年の授業の様子を掲載します。

 

小学部1年生は、算数科の授業を行いました。足し算の計算の仕方を説明したり、計算の練習問題をしたりましたが、子どもたちは大変意欲的に取り組んでいました。御参観いただきありがとうございました。

 


小学部2年生は国語で「お手紙」を学習しました。ペアで場面を分けて音読発表を行い、ロイロノートを使って先日のリハーサルと本番の動画を比べました。オンラインでの参観となりましたが、子どもたちは緊張した様子でした。その中でもお家の人に上手に読めるところを見てもらいたいという思いで一生懸命気持ちを込めて音読を頑張っていました。

保護者の皆様、お忙しい中参観いただきありがとうございました。

 

小学部3年生は、算数科「重さ」の学習をしました。ものの重さをどのようにして比べるのか、前時から発展させて、ものの重さを“数字”で表す方法を考えました。自力解決後、みんなで話し合った結果、てんびんを使って、「つみ木の〇こ分」でものの重さを数字で表すことができることに気付きました。グループやペアで協力して楽しく学ぶ姿が印象的でした。

 


小学部4年生の算数は今日から新しい単元に入り、四角形の特ちょうを調べ、垂直について学習しました。身のまわりの直線の交わり方やならび方について考えたり、点と点を結んで4本の線を引いて四角形をつくったりと、意欲的に学習していました。また、三角定規を使って垂直な直線が引けるようになりました。

 


小学部5年生は、先月行った工場見学のまとめを、ロイロノートを使って発表しました。青島月星鞋業有限公司と新日清制紛食品有限公司へ行って心に残ったことや学んだことを、友達や保護者の方に伝わる工夫を考えながら、取り組みました。クイズを入れたり、画像を取り入れたり、声の大きさだけでなく聞いている人に印象に残るように発表することができました。

 


小学部6年生は道徳で「友だち」について考える学習をしました。二人の登場人物の人間関係を中心に、友だちとはどんな存在なのか考えていきました。事件を通して揺れる「ぼく」の気持ちや、本当の友だちとはなど、自分の心と対話しながら一生懸命に考えていました。

 

中学部1年生は、4時間目に国語の授業を行いました。中学生の生活について自分が気になったことをインターネットで全国調査を調べたり、中学部へのアンケートをとったりしてレポートにまとめたものをクラスの友達やお家の方に向けてプレゼンしました。

緊張したようですが、調査結果の考察までしっかりと発表することができていました。

 

 中学部2年生は、英語の授業を行いました。昨日の授業の続きで、自分の身の周りにある「同じようなもの」を探して、発表し、比較表現を学びました。友達の作品を比較して、印象深いものや意外な「同じもの」が発見でき、自分の作品とも比べられました。

 


中学部3年生は、理科の授業で、自分なりの「発電方法ベストミックス」を考えました。「CO2削減のため火力は少ないほうがいいけど、細かい電力調整には欠かせない」「原子力は安全性に問題があるが、大量電力を消費する今の生活には必要になる」など、気づきの多い時間となりました。

 

 

 授業の合間に、各学年の懇談会を行い、保護者の皆様に参加していただきました。お忙しい中、参観と懇談の参加をいただき、ありがとうございました。

 

information

青島日本人学校

〒266034
 中華人民共和国 山東省
 青島市市北区同安路56号

 TEL.0532-8569-8260
   +86-532-8569-8260(国際)   
 FAX.0532-8569-6163
   +86-532-8569-6163(国際)

 メールアドレス
 qingdaojs-hp@qingdaojs.org