小学部1年生は、入学して初めての授業参観でした。初めに国語の「はなのみち」の音読と劇をしました。たくさんの人の前でするので、少し緊張していましたが、みんな一生懸命演じていました。その後、濁点のあるひらがなを読む練習とひらがなを書く練習をしました。お家の人に勉強している様子を見てもらい、みんなとても嬉しそうでした。
小学部2年生は国語で「うれしい ことば」を学習しました。お家の人に見てもらってうれしい気持ちと、恥ずかしい気持ちでいっぱいの中、相手が言われてうれしい言葉について、一生懸命に考えていました。「うれしいことば」がいっぱいの学級にしていきたいですね。
小学部3年生は、心を磨く自問清掃について学習しました。心の成長は、食べたら体が大きくなるのと違い、自分で意識して自分で努力して磨かないと発達しないことを知りました。次週から始める「がまん玉」「みつけ玉」「しんせつ玉」という3つの玉を磨く活動をすることに意欲をもつことができました。子供たちのやる気にとても感心しました。ぜひ、このわくわくした気持ちで取り組んでいってほしいと思います。
小学部4年生は算数で「あまりのあるわり算」を学習しました。前回学習した「わり算の筆算」の基本を確認しながら、あまりがあってもなくても計算の方法は一緒だということに気づくことができました。また、たしかめ算である「けん算」をすることで間違いがないかの確認をすることができました。今日学習した「あまりのあるわり算」の基本をしっかりと覚えておきましょう。
小学部5年生は、1時間目に「英語」を学習しました。単元のゴールは「自分の誕生日を言ったり、尋ねたりしよう。」です。今日は、1月から12月までの表現を習いました。歌を歌ったり、ゲームをしたりして英語の表現に楽しく慣れ親しみました。
小学部6年生は1時間目に社会の授業を行いました。当時の世の中の様子から、聖武天皇がどのように世の中を収めようとしたか予想し、資料を活用して調べることを行いました。教科書などの資料から必要な情報を集め、ていねいにまとめていました。
中学1年生は、プログラミング学習用ロボットの「m:bot」の動きを文章で表現しました。授業後半では、友達の作成した文章を読んで、実際にプログラムを組みました。学習を通して、「情報を整理する大切さ」について理解を深めました。
中学部2年生は、英語の授業で名前を呼ぶ表現を学びました。「call+人+名前」の構文は既に習っているので理解も早く、教科書の表現を多く練習することができました。海外旅行で経験できることを英語でどう表現するかを考えることができました。
中学部3年生は理科「遺伝子の本体」の学習をしました。この日は、ブロッコリーからDNAを取りだす実験をしました。冷凍したブロッコリーをすりつぶしたり、エタノールを慎重に注いだりして、白いDNAを析出させることに成功。遺伝子の本体を観察することができました。
〒266034
中華人民共和国 山東省
青島市市北区同安路56号
TEL.0532-8569-8260
+86-532-8569-8260(国際)
FAX.0532-8569-6163
+86-532-8569-6163(国際)
メールアドレス
qingdaojs-hp@qingdaojs.org