月刊青島--青島日本人会生活文化会発行
目次

ジェトロからのお知らせ

 

<山東省における緊急商務訪問のために入国を希望する外国人向けの口岸ビザ(アライバルビザ)申請に関するお知らせ>
山東省政府に対し、日本から渡航におけるノービザの復活あるいはビザ取得手続きのさらなる簡易・迅速化を要請していたところ、省政府から、口岸ビザ(アライバルビザ)の活用促進に向けて、以下の手順説明がありましたのでご紹介します。

■山東省政府の説明内容
外国人が緊急理由で山東省を訪問する場合、招聘機関は所在地の市級公安出入国管理部門に認証を受け、入国口岸(出入国検査場)所在地のビザ発給機関に申請を行うことができる
一、招聘機関の認証について
申請先:招聘機関所在地の市級公安出入国受付センター(問合わせ電話:12367)
必要書類:企業の営業許可証副本あるいは組織機構コード証明書、連絡担当者の身分証明書、承諾書(社印必要)。
二、口岸ビザ申請のプロセス
招聘機関は、訪中外国人の入国口岸(出入国検査場)所在地のビザ発給機関(以下掲載)に対し、ビジネスの目的、緊急事態の内容、主な旅程を記載する招聘状および、申請者のパスポート(普通旅券)コピーを添付し、メールで申請することができる。
該当する外国人が出入国検査場に到着後、口岸ビザ窓口で申請表の記入、顔写真の登録、料金(以下掲載)の支払い、口岸ビザの受け取りなどの入国手続きを行う。
三、口岸ビザの種類
審査によって規定条件を満たす場合、申請者個人に対し、一次入国、有効期限は発給後 5 日以内、滞在期間 30 日以内の M、F 種類のビザを発給する。
◆参考事項:
1、中国の法律規定によって、普通旅券を所持する外国人で、緊急に中国に来る必要があり、海外の中国大使館または領事館でビザ取得が間に合わない場合、口岸ビザを申請できる。
2、招聘機関あるいは申請者が入国予定地の出入国検査場のビザ機関に事前申告し、当局による予備審査を通した後、到着して申請することを勧める。
3、「中華人民共和国出入国管理法」の関連規定に則して、招聘機関及び申請者は申請書類の真実性を保証する必要がある。虚偽の申請によりビザを取得することは違法行為となる。ビザの発給を拒否する場合、ビザ発給機関は理由を説明しない。
◆口岸ビザ発給機関の連絡先&ビザ申請料金:
下記リンクをご参考ください。
https://www5.jetro.go.jp/newsletter/pcq/2024/visa.pdf

 

<「2023年度海外進出日系企業実態調査(中国編)」結果公表>
ジェトロでは毎年、世界各国・地域に進出する日系企業に対し、現地での活動実態に関するアンケート調査を実施しています。昨年度も8 月下旬より日系企業の皆様にアンケートのご協力をいただきました。同調査結果については以下の通り公表しておりますのでご報告します。協力いただいた皆様にはこの場を借りて改めてお礼を申し上げます。また、本編ご活用の在山東省日系企業の方々におかれては次回アンケートへのご協力も是非ともお願い申し上げます。
■海外進出日系企業実態調査(中国編)(2024 年 2 月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2024/01/f0abf79037bfe15f.html
■海外進出日系企業実態調査(アジア・オセアニア編)(2023年11月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2023/01/a261e38b2e86c8d5.html
■海外進出日系企業実態調査(全世界編)(2023年11月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2023/01/20839957f6d40fe4.html

 

中国バイヤーとのオンラインマッチングプラットフォーム“China Japan Street”のご案内
China Japan Street は 2022 年 11 月より運用を開始した、日本製品取扱い関心中国バイヤーとのマッチングプラットフォームです。
Wechat を持っていれば誰もが商品情報を閲覧することができ、商談もアプリ上で行うことができます。商談については Wechat のメッセージ機能を活用し、Wechat 上で中国バイヤーと日本企業間で商談を行います。メッセンジャーアプリを活用することで、商談から成約までの時間が短いことが特徴です。是非登録・活用をご検討ください。
現在約 1,000 社、7,500 商品が登録済みです。 (2023 年 12 月時点)
対象品目:食品・日用品・化粧品・サービス、映像アニメコンテンツ分野
対象企業:日本企業、在外日本企業(子会社、支店等)、日本企業の中国側代理店
■詳細:https://www.jetro.go.jp/services/japan_street/china_japan_street.html

 

ALPS処理水の海洋放出の影響に関するジェトロの取り組み>
日本政府がALPS処理水の海洋放出開始を決定したことを受け、ジェトロでは、農林水産物・食品の輸出に当たって現地通関や物流等に影響が生じた事業者、新たな海外販路の開拓を目指す事業者等のご相談に対応するため、「ALPS処理水の処分に伴う輸出等の対策に関する特別相談窓口」の設置、特設サイトを通じた情報発信を行います。

● 日本国内における対応
本部及び日本国内各事務所に窓口を設置し、個別相談をお受けします。
(平日9時~12時/13時~17時 土日、祝祭日除く)

● 特設サイトを通じた情報発信
ALPS処理水の放出に伴う海外の食品輸入規制の変更や現地政府の見解、地元産業界の受け止めなどについて、全世界を対象として情報収集を行い、同サイトにて提供していきます。
■詳細 https://www.jetro.go.jp/agriportal/alps.html

 

<山東省ビジネス環境向上に関するジェトロの取組み> 
ジェトロ青島事務所は、省内各日本人会に協力いただき、山東省政府へのビジネス環境向上要請に向けたアンケートや対話会を実施しています。2023年11月実施のアンケート取り纏め結果についてはご回答の皆様にもお送りしております。また、2024年7月4日に開催した省政府との関連対話会の議事概要については以下の通り公表しておりますのでご報告します。当地関連課題の現状にご関心をお持ちの方は是非ご覧ください。
ご協力いただいた皆様にこの場を借りて改めてお礼を申し上げます。また、省政府への提起が要される関連課題をお持ちの山東省内企業の方々におかれては、本枠組み等の活用を是非ご検討ください。

https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/asia/cn/kahoku/pdf/business_shandong_240704.pdf
※上記掲載資料には、山東省内各地の日系企業から提起された課題に対する、山東省政府担当者からの回答内容を掲載しております。主要テーマ:「新規法令・通達情報の円滑な入手」「安全生産に対する管理強化」「水素エネルギー産業分野」「移転・立ち退き要請に際する配慮」「カーボンニュートラル政策「電力供給」「医療環境」「博覧会での支援」「交通インフラの完備」

●上記対話会に関しては、以下2023年3月23日付ビジネス短信でも紹介しております。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/09ec05b5979a54da.html

●上記取組みに際して日系企業から高い関心が寄せられる分野における山東省関連の以下政府発表の日本語仮訳資料をジェトロウェブサイトに掲載いたしております。
・2022年11月3日 山東省「第 14 次 5 か年計画」省エネルギー・排出削減実施方案
・2022年6月6日 青島市国有地買上備蓄補償実施弁法
・2021年11月17日 青島市人民政府による土地備蓄管理業務のさらなる強化に関する意見
・2020年12月25日 山東省生態環境保護総合行政法執行現場作業規程および操作マニュアル(試行)
・2020年6月24日 山東省水素エネルギー産業中長期発展計画(2020~2030 年)
・2017年7月28日 青島市国有地上の家屋の収用および補償条例
以下 URL の「その他」の欄に掲載しております。
中国・華北 https://www.jetro.go.jp/world/asia/cn/kahoku.html

 

<メールマガジン「山東情報ネット」について>
ジェトロ青島事務所では、山東省の各種経済指標の月次速報や時事ニュース等を紹介するメールマガジン『山東情報ネット』を無料で配信しております(不定期、月1~2回程度)。新たに配信を希望される方は、貴社名、氏名、役職、送信希望先のメールアドレスを記載の上、本コーナー末尾の「問い合わせ先」までご連絡ください。

 

<ジェトロウェブサイトにおける「海外ビジネス情報」の提供について>
「海外ビジネス情報」ページでは、「ジェトロ・ビジネス短信」と「ジェトロ・地域分析レポート」の二つのコーナーを設け、日々刻々と変化する世界主要国・地域の動向を、網羅的に、より分かりやすく、提供しております。
■海外ビジネス情報
https://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=adruptsfsl1yCQdcJZRNVAZ

1.「ジェトロ・ビジネス短信」
世界主要国・地域の政治・経済に関する制度、統計、市場動向などの記事を速報でお伝えします。
■ジェトロ・ビジネス短信(山東省関連、直近5ヵ月分)
・日中韓産業協力発展フォーラムを山東省で開催<11/1 掲載>NEW!
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/11/7be774f333ab81dd.html
・ジェトロ、山東省イ坊市で対日投資セミナーを初開催<10/29 掲載>NEW!
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/10/8e671316ca4521c7.html
・青島市、人型ロボット産業に関する行動プランを発表<10/17 掲載>NEW!
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/10/0a17e1012eb10124.html
・中国ラッキンコーヒー、山東省青島市で過去最大規模の工場着工<9/20 掲載>
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/09/552e3c231de56ae5.html
・山東省青島市で「多国籍企業リーダー青島サミット」が開催<9/20 掲載>
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/09/343c514bdfab9c13.html
・2024 世界木材・木材製品大会が山東省日照市で開催<9/17 掲載>
https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/09/cfc7749ffb51bc49.html
・山東省青島市の