皆様、こんにちは。2022年4月に着任しました日本興亜財産保険(親会社:損保ジャパン)の岡本と申します。どうぞよろしくお願い致します。
今回は、出身地である大阪府高槻市についてご紹介させていただきます。
1.簡単な歴史紹介
同エリアの歴史はさかのぼること旧石器時代(郡家今城遺跡)にはじまり、今なお現存する古墳が多数ある古墳群地帯として有名な街です。「たかつき」という地名が初めて史料に登場したのは鎌倉時代。またキリシタン大名で有名な高山右近が領主だったことでも知られております。江戸時代には、西国街道の6宿駅のひとつとして栄え(芥川宿)、城下町も整備され商業が発展しました。現代は、大阪・京都のベッドタウンとして発展し、人口は1975年に30万人を超え、95年にピークを迎えます。その後は横ばいとなっております。
2.自然紹介
特に北部は自然景観に触れることができ、中でも「摂津峡」が有名です。ソメイヨシノが咲き誇る春の景観は、高槻の人気スポットであり、ハイキングも楽しめます。
また森を生かしたアスレチック場や鯉のぼりのイベントでも有名な芥川公園など、家族連れで楽しめる場所も多々あります。
3.地元民の癒し(個人的癒し)
特筆すべきご当地グルメはございませんが、地元に帰ると絶対に立ち寄るお店を2つご紹介
・美ね吉(みねきち):絶品そば・うどん屋。ボリューム満点の定食多数で地元民に大人気。おすすめは「天ぷら&釜揚げうどん定食」。食べた後、また人生頑張ろうという気持ちになります。
住所:高槻市寿町1-1-2
・DOEL:貧しい幼少期から食べなれた洋菓子店。甘さ控えめで安く美味しいです。食べると懐かしさで実家に帰ってきた実感が増します。
http://doel.co.jp/patisseries/
4.有名人紹介
■タレント:京本政樹さん
※中高時代に近所(町内)に住んでおり、イケメンだったようです。
■お笑い:ロンブー田村亮さん ※その他自身が知らないお笑い芸人多数。
■音楽:槇原敬之さん、ローリー寺西さん、関ジャニ村上さん
※槇原さんの有名ソングの中には「高槻市民あるある」のエピソード歌詞があったりします。ちなみに出身中学校が同じでした。
■スポーツ:織田信成さん
※関西エリアのテレビ番組によく出ており、親は街でよく見かけるとのこと。
なお高槻には元々O2(オーツ―)というスケート場があり、よく遊びに行っておりました。有名選手も多数練習していましたが2004年に施設はなくなり、現在は関西大学高槻キャンパス内にスケートリンクがあるようです。おそらく一般向けではないと思います。
今回、社会人になるまでを過ごした街のことを回想し、懐かしい気持ちとなり、また脳の活性にもなりました。改めて特筆することがない街だなと思いながらも、大阪や京都へのアクセスが良く、適度に自然がある「とかいなか」な高槻は、生活コストも考慮すると非常にバランスの取れた地域かもしれないと感じました。同郷の方いらっしゃれば、ご連絡ください!
出典:https://www.city.takatsuki.osaka.jp/
https://www.takatsuki-kankou.org/model-course/imashirozuka.html
https://takatsuki-scramble.com/imashirozuka/ TripAdvisor など
|