月刊青島--青島日本人会生活文化会発行
目次

 
 

皆様、本当に久しぶりの婦人会通信です。今回は6月24日に行ったバスツアーの報告をいたします。

2021年春の定例会「テーブルマーク(泰宝美客中国)さん工場見学」

毎年恒例の春の定例会で、冷凍うどんでお馴染みの、テーブルマーク(泰宝美客(中国))さん(旧カトキチさん)の工場へお邪魔してきました。

この日は、朝からあいにくの雨模様でしたが、参加人数の倍は座れる大型バスで、道中はゆったり快適高速に乗って約1時間、即墨市にあるテーブルマークさんの工場に到着です。

まずは、テーブルマークさんのこれまでの沿革や中国での事業内容、品質管理センターに関するご説明を聞きました。テーブルマークさんは中国進出企業としての歴史も長く、以前は日本輸出用の商品が多かったのが、今は中国向けの商品の割合の方が大きくなり、日本基準の安心安全な食品を食べてもらおうと、日々企業努力をされているそうです。
ちなみに、中国では「雅食佳」というブランドで市場展開されているのですが、これは、テーブルマークさんの子会社である、冷凍食品加工会社「亜是加食品」の「亜是加(ya shi jia)」のピンインを使い、文字表記を中国で縁起が良いとされる漢字に変えたんだそうです。へ~!ですね

さて、一通り予備知識を入れた後は、品質管理センターと冷凍食品の生産ラインを見学させて頂きました。

 

品質管理センターでは、日本基準での品質を維持する為、検査機器も高精度の物が多数!見学時は撮影禁止だったので、写真はないのですが、ビックリするような金額の機械がずらりと並び、農薬から微生物、遺伝子の検出から、出来上がった製品の品質まで、とても厳しく管理されている事がよく分かりました。これだけ厳しく管理するようになったのは、過去テーブルマークさんの関連会社で起こった食品問題に対する再発防止の為だそう。

参加者一同、これだけしっかり検査しておられるなら安心だわ~と、納得の設備内容でした。そして、次は実際に製品が作られている工場内へいざ潜入!食品工場内の衛生管理はとにかく厳しく、私たちも余計な異物混入を起こさないよう、身につけていたアクセサリーや小物は全て外し、白衣に手袋、長靴にお着替え。もはや、誰が誰か分からない状態です。

ここから更に念入りな消毒、手洗い、防塵対策をして、やっと入室可能になるのです。いやはや、日々これを行なっている工場の皆様の徹底ぶりに頭が下がりますね

今回見せてもらったのは、冷凍コロッケと、某コンビニでも販売されているらしいフライドポテトの生産ライン。原料となる大量のジャガイモが機械で洗浄され、カットしたり、蒸したり、衣をつけて揚げたり、出来上がってすぐに急速冷凍されたりなどなど、様々な工程が流れ作業で素早く仕上がっていく様は圧巻!時々人の手も加わり、効率よく仕上がっていくのが、見ていてとても面白かったです。

 

 

ちなみに、揚げたてのポテトはとってもいい匂いで、ついつい、つまみたくなる気持ちを抑えるのに大変でした。生産ラインを見てかなりお腹が空いてきたところで、いよいよお待ちかねの試食タイムお馴染みの冷凍うどんからスイーツまで全6品。カレーうどんは、日本風のコクのあるお出汁にスパイスも効いて、本格的!この味付けにはかなりこだわられたそうで、納得のお味~。冷凍パスタも麺がもちもちしているし、ミートソースの味もしっかりしていて、冷凍とは思えないお味でした。工場で見学したポテトは、サクサクほくほくで美味しい~!業務用との事ですが、是非とも個人向けにも売って頂きたいところ。個人向け商品はスーパーを始め、最近では淘宝(タオバオ)でも旗艦店を立ち上げられ、簡単に買えるようになったそうです。質疑応答の時間には、主婦の気になる質問に丁寧に答えて頂き、とてもお勉強になりました。

帰り際にはなんと、お土産としてテーブルマークさんの冷凍チーズケーキを頂き、帰宅後も楽しめた定例会となりました。また1時間の帰路を経て、ひとまず最初の集合場所だったクラウンプラザホテルまで戻って一時解散、時間のある人だけカフェへ移動し、お茶会に行きました。青島は日本人が少ないので、こういった機会に交流が広げられると、仲間も増えて心強いですね。

さて、次回の活動は、秋の定例会を予定しております。ご期待ください。

青島婦人会は引き続き会員大募集です☆
青島婦人会では、より多くの方と一緒に実り豊かな青島ライフを見つけていきたいと思っております。入会随時、どうぞお気軽に声をおかけください。(年会費30元、その他については、以下ホームページをご覧ください)
http://www.qingdaojs.org/qd-nihonjinkai/life/woman.html

 

 

 

 
<< トップへ戻る