月刊青島--青島日本人会生活文化会発行
目次

-Toby’s Kitchen(その94)

カニカマ焼売塩麹仕立て

 
 

蟹焼売は美味しいけど、蟹は高くて手が出ない!そこで手頃なカニカマと塩麴を使って、本物の蟹以上に美味しいシュウマイに仕上げる方法です。優しい味はお子様にも大人気。和風なのか中華なのか、日本酒にも、紹興酒にもバッチリ。

 
   

 

 

【材料】ひと口サイズ40個分
カニカマ120g、ハンペン1枚、玉ネギ(小)半分、塩麹小匙3~4杯、シュウマイの皮40枚。

 
   
作り方】

玉ネギは細かいみじん切りにします。

カニカマはビニール袋に入れ、塩麴を加え、袋の上から指で細かく押しほぐし、1時間程寝かせます。

ハンペンは、まな板の上で包丁を使い、広げるように押しつぶしてから細かく切り、玉ねぎのみじん切りと共にビニール袋に加え、良く混ぜ上げます。

少し取り分け、電子レンジで熱して味見し、塩麴を調整したら、シュウマイの皮でつつみ、10分程蒸して出来上がり。

 
   

【調理のポイント】

カニカマとハンペンには味がついていますが、ものによって結構塩味が異なります。

塩麴は少なめから調整していきましょう。

 

 

 
   

 
<< トップへ戻る