月刊青島--青島日本人会生活文化会発行
目次

青島日本人学校          

オープンスクール・進路説明会

8月17日にオープンスクール及び進路説明会を行いました。当日は、朝早くから保護者の皆様だけでなく、入学をお考えの小さなお子様連れのご家族など、多くの方々に足を運んでいただきました。授業では課題について真剣に考えたり、友達と意見交流を行ったりと、集中して取り組む児童生徒の姿を見ていただきました。小学部、中学部を巡り、学校全体の雰囲気を感じ取っていただいた方もいらっしゃいました。オープンスクールが、日頃から、本校を支えてくださる皆様に、日本人学校の良さを感じ取っていただけるよい機会となりますよう、今後も継続していきたいと考えております。

また、午後からの進路説明会では、学校全体としての取組や小学部・中学部における進路指導について、各担当から説明がありました。進路に向けての基本的な心構えや志望校の決め方、中学部における3年間の進路の流れや各種入試、卒業生へのインタビューなど、受験に対するイメージをつかめたのではないかと思います。

 

 

 

 

水泳記録会

8月26日、小学部3~6年生の水泳記録会を開催しました。まず、平泳ぎの部、クロールの部の順で予選が行われました。緊張の中にも、「自分の目標タイムに向かって頑張るぞ」という闘志があふれているように感じられました。予選が始まると、これまでの子どもたちの自己ベストをはるかに上回る記録がたくさん出ました。決勝では、たくさんの友達や保護者の方の応援が子どもたちの泳ぎを後押しし、最後まで力いっぱい泳ぎきりました。練習してきた成果を出し切った後には、友達の頑張りを見て「来年こそは自分も決勝に行くぞ」と意気込む子もいました。この水泳記録会をもって、本年度の水泳学習を終えました。たくさん泳いできた子どもたち。また一段とたくましく成長しました。

 

中学部キャリア教育講演会

8月22日、本校の運営理事会理事でもある、日鉄住金物産有限公司の重岡佐知子さんをお迎えして、キャリア教育講演会が行われました。

重岡さんには本校の小学3年生の書写の授業も教えていただいています。子どもの頃の書道を始めるきっかけとなったお話から始まり、高校受験や現在仕事で青島に来るまでの多岐にわたるお話をしていただきました。その中で、①人それぞれ違うから面白いということ。②マイナスの時はプラスの時の為にあるということ。③みなが平等に与えられた24時間をどのように過ごすかが大事。というお話が特に子どもたちの心に響いたようです。「進路」というテーマで、自分の内面について、また自分自身のこれからの生き方について深く考えることができた貴重な時間となりました。

年間を通して様々な企業の方のご尽力を賜り、学校教育の幅が広がっていること、感謝申し上げます。

 

 

 

 

 ※ 児童・生徒数……小学部66名,中学部15名,合計81名(2019年8月5日現在)

              学校概要    

学校名

青島日本人学校

開校期日

平成16年(2004年)4月1日

運営主体

青島日本人学校運営理事会

学校形態

全日制日本人学校
小学部 各学年1学級 計6クラス 中学部  各学年1学級 計3クラス

所在地
入学・転入学の問い合わせ先

〒266034
青島市市北区同安路56号
電話:0532-8569-8260
FAX:0532-8569-6163
E-mail:qingdaojs@qingdaojs.org
URL:http://www.qingdaojs.org

入学金・授業料

入学金15,000元 授業料(月額)5,000元

青島日本人学校では,小学部・中学部ともに,随時転入学を受け入れております。「学校の様子を見学したい」,「こんなことを聞いてみたい」等のご要望に対しても,常時電話やメールで対応いたしますので,お気軽にご連絡ください。

 


 
<< トップへ戻る