|
(10月25日)
すべての学年で、学習発表会に向けて今週から体育館を使用しての練習が始まりました。まだまだ始まったばかりですので、上手くいかないことも多いです。何度も練習して修正している最中です。当日は、今まで学習してきたことの成果を取り入れた発表にご期待ください。 |
|
(10月26日)
今日の昼休みには、中学部の生徒が太鼓の練習をしに音楽室に集まりました。「みんなで合わせてやってみよう。」、「もっと腕を伸ばした方がいい。」など生徒同士が声を掛け合い、短い時間でしたが充実した練習になりました。本番では15人の心が一つに合わさった素晴らしい演奏をご期待下さい。 |
|
(10月29日)
小2は、野菜の劇をします。日頃、特に嫌われがちな野菜たちにスポットをあて、野菜たちが人間の体にどんなところで役に立っているかを劇で表現します。来週の学習発表会にむけて、練習にも熱が入ります。野菜を食べ、健康管理に気を付け、来週の本番に臨みます。ご期待ください。 |
|
(10月30日)
小1は、国語で学習した「おおきなかぶ」の劇をします。「ゆっくり、はっきり、大きな声で」をモットーに、毎日練習に励んでいます。ステージでの立ち位置や、移動など覚えることがたくさんですが、友達と教え合いをしながら、日に日に上手になっている1年生です。本番までもう少し!がんばれスーパーにじいろ1年生! |
|
(10月31日)
全校合唱の練習を行いました。曲目は『世界にひとつだけの花』です。本番では1番を中国語、2番を日本語で歌います。先週からクラスでの練習が始まり、今日はじめて全体で合わせました。今日は全員で合わせた時のハーモニーや入りのタイミングなどを、指揮者・伴奏者のリードのもと確かめました。これからさらに歌いこんでハーモニーを深めていきたいです。 |
|
(11月1日)
3年生は、道徳の時間に学習した「ホタルの引っ越し」から、自然や動植物を大切にしようと呼びかけます。よごれた川で暮らす生き物たちの気持ちになり、「川をよごすな!」「自然を大切にしろ!」と訴えます。練習するたびに「ここはこう言った方がいいと思います。」など、台本とは違った自分たちが演技をして分かったことが加わり、演技に深みが増していきました。日々成長している3年生です。 |
|
(11月2日)
4年生は、音楽劇「そんごくう」に挑戦します。音楽劇ということで、子どもたちの歌声とともに物語が進んでいきます。元気な歌声の中に、音楽の学習で学んだ表現の仕方や発声方法を生かします。その他にも、物語の中の妖怪が出す問題は4年生で学習した内容から出題されます。そんごくうの仲間たちと協力して、その問題を解いていきます。果たして、そんごくうたちは4年生で学んだ知識を生かして、天竺までたどり着けるのでしょうか。
|
|
(11月5日)
道徳の時間に平和について学んだ5年生。本番の発表では、5年生から平和をつくろう、平和を広めようということで、自分たちで考えた平和を実現する方法を3つ紹介します。オープニング、エンディングで披露する合奏、合唱にもどうぞご期待ください。
|
|
(11月6日)
学習発表会で6年生は、和太鼓演奏と劇を行います。劇では夢へ向けてどう向き合っていけばいいのか、総合学習で学んだことを通して発表を行います。写真は和太鼓の様子です。本番へ向けてさらに音がそろってきました。小学部最後の発表となるため、気合も十分です。本番を楽しみにして下さい! |
|
(11月7日)
|