|
本日、本校にてオープンスクールが行われました。オープンスクールは授業参観の日とは違い、本校の保護者と青島在住の日本人の方に学校を開放する日となっています。たくさんの人が本校に集まり、とても活気あふれる日となりました。子供たちもいつもより緊張する中、頑張りを見せていました。お休み中にも関わらず、本校への来校ありがとうございました。 |
|
1年生は、国語「おおきなかぶ」の音読劇を発表しました。教科書に書かれている分だけでなく、登場人物がどんなお話をしているか考え、オリジナルの台詞を入れました。夏休み中に、お話の内容をしっかり覚えて、何も見ずに発表できたのはとても立派でした。お客さんがたくさんいたので、少し緊張気味の子どもたちでしたが、一生懸命頑張りました。多くの本や言葉に触れ、さらに豊かな表現力を身につけていきたいと思います。本日は多数のご参観ありがとうございました。 |
|
2年生は、国語科で『あったらいいな こんなもの』の発表会を行いました。好きな洋服が何でも出てくる「なんでもようふく(1000円)」、行きたいところにどこでも行ける「はねつきぐも(99999円)」、どんなテストでも100点が取れる「100点スプレー(5億円)」など子どもたちが想像する将来の商品を絵に描いて発表しあいました。そして、子どもたちと参加者の皆さんの投票で、一番人気は「何でも治せる まほうのくすり(1万円)」でした。近い将来、これらの商品が発売されていれば嬉しいですね。本日は、ご参観、ありがとうございました。 |
|
今日は、算数と国語、書写の学習を見ていただきました。算数では、1学期の学習してきたことをゲーム方式で解き合う学習をしました。保護者も交じって楽しく学習ができました。国語では、「山里は、未来の風景」を読んで、もっと知りたいことを本で調べました。この学習では、図書室での本の分類表などを学び、調べ学習の基本の学習をしました。
書写の学習では、平仮名の丸みある文字の特徴を生かして、児童が今書きたい平仮名二文字を書き表しました。書いた文字の意味を紹介するなど逞しさを感じました。
本日の参観ありがとうございました。 |
|
4年生は、国語科で漢字しりとり大会の問題作りをしました。最後の漢字の読みが次の最初の漢字の読みになるというものです。グループの友達と話し合い、どの漢字を使うか、どんな言葉を穴あけにするかを決めました。時間いっぱい考えた結果、ほかのグループの問題を解く時間が無くなってしまいましたが、この問題が解けるかなと自信満々の子どもたちの顔が印象的でした。次回の国語の時間に各グループごとに問題を解いていきます。本日は多数のご参観ありがとうございました。 |
|
5年生は、社会科で「日本の漁業の変化」について学習をしました。近年、日本の漁業における魚介類の生産量が減少している理由について考えました。200海里水域による魚介類の生産量の減少や資源の枯渇から、日本人が魚を食べなくなってきていることなど、今までの学習をもとに、話し合いが進んでいきました。今後も学びと学びをつなげて、次の学びに進んでいくということを大切にしていきたいと思います。本日は多数のご参観ありがとうございました。 |
|
6年生は、1時間目に算数、2時間目に国語、3時間目に総合を行いました。国語の時間には「独楽吟」という短歌をつくりました。独楽吟は「たのしみは〜とき」という形にあわせて、自分の楽しかったりうれしかったりした瞬間を短歌に表したものです。まずそれぞれで歌を作り、次に友達同士でアドバイスし合う時間を取りました。対話することで、さらにより良い言葉を見つけるなど、よりよいものになっていき、それぞれが素敵な歌をつくりあげることができていました。 本日は休みにもかかわらず、たくさんのご参観ありがとうございました。
|
|
中学部1年生は、理科の時間でこれまでに学習した、様々な気体の発生方法や性質を応用し、身近な物質から発生する「気体X」「気体Y」が何かを当てるミッションにチャレンジしました。グループごとに協力して気体を集め、見事全員正解することができました。今後も、仲間とともに知識を活用し、課題を解決していく活動を大切にしていきたいと思います。ご参観ありがとうございました。 |
|
中学部2年生は、社会科で「富国強兵と文明開化」という単元について授業を行いました。小学校時に既習した明治時代の銀座の様子で変化したことを押さえる学習から始めました。本時の目玉は「渋沢栄一」の人生から明治維新の流れをつかむことでした。徳川慶喜の家臣としてヨーロッパに行ったこと、大久保利通に従って大蔵省の官僚になったこと、500もの株式会社を立ち上げた実業家の姿。彼の姿に明治維新の流れが詰まっています。生徒たちは渋沢栄一の生き様に深く感銘を受けていました。 |
|
中学部3年生は、家庭科の学習で「幼児とふれ合おう」と題し、幼稚園に通うお子さまをお招きしました。大型絵本での読み聞かせと空き缶ボーリングを行い、いつになくにぎやかな教室になりました。授業の終わりには「子育てでたいへんなこと」について、人生の先輩にインタビューしました。本日は、義務教育最終学年の生徒たちにとって、貴重な学習の機会となりました。お時間の都合をつけていだき、ご参会いただいた皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 |
|
3時間目のオープンスクールの後に、中学部主任より中学部入学説明会が行われました。中学部の教科や評価、行事や部活動、進路の話をしました。また、本校の進路指導棚「学び舎」の紹介も行いました。さらに、帰国生にはどのようなことが求められているのか、少人数ならではの授業の利点とはどのようなものなのか、という質問などもあり、子どもたちにどのような力をつけてほしいのかを共有する時間ともなりました。本日はご来校、誠にありがとうございました。 |