学習発表会練習の様子

 (10月30日)
 小学2年生は、学習発表会で歯についての劇をします。どうして私達は歯を磨かないといけないのか、歯を磨かないとどうなるのか、虫歯になったら何に困るのか…などを劇にまとめています。私達にとって一生の財産となる歯。小2だけでなく、たくさんの人にその重要性を知ってもらいたいです。本番まであと約2週間。皆さんに歯の大切さを伝えられるように頑張りましょう。

 
 (10月31日)
 
小学部1年生は、「かさじぞう」の劇と「おちば」の合奏を披露します。劇は、中国語や英会話で学習した内容で、ダンスも取り入れた青島日本人学校バージョンに仕上がっています。今日のステージ練習では、ダンスや体育館での声の出し方などを確認しました。やる気十分の1年生。どうぞ本番をお楽しみに!!
 (11月1日) 
 小学部3年生は、「みんな 仲間」をテーマにして、発表を行います。道徳の学習で「いじめ」で苦しんでいる子の話を読み、クラスのみんなで考えました。一人だけせめてはいないか、仲間はずれにしている子はいないかなど、自分たちの身の回りの出来事と関連付けて話し合いました。発表会では、女の子の勇気ある発言でクラスの様子が変わります。是非ご覧ください。
 (11月2日) 
 小学部4年生は、「言葉の力」というタイトルで、詩の群読をメインにした劇を行います。内容はそれぞれが選んだ詩を発表したり、実際につくった詩を発表したりします。観ている方に言葉がきちんと伝わるように、あと1週間練習を頑張ります。どうぞご期待ください!
(11月3日)
 今年度は「世界がひとつになるまで」という曲を二部合唱します。小学部1〜3年生・中学部が主旋律、小学部4〜6年生が副旋律を担当します。歌詞の表す気持ちを大切にすることや、旋律の上がり下がりを意識した表現の工夫など、現在練習に取り組んでいます。当日は子どもたちが素敵なハーモニーを響かせてくれることでしょう。
 (11月6日)
 「みなさんには夢がありますか?」6年生は道徳の時間に自分の夢について考えました。「世界一ふざけた夢の叶え方」という本の内容にインスパイアされ、その叶え方を実践しています。さて、それはどんな方法なんでしょう…学習発表会で秘密を公開しちゃいます!また、和太鼓演奏「秋色の空に」もがんばって練習しています。お楽しみに!
 (11月7日)
 「この写真は、一体何をしているところでしょうか?」小学部5年生は、働くということをテーマにした劇を行います。写真の中で作っている食べ物が劇の主役。劇中には、青島日本人学校学習発表会史上初めて?のかっこいいダンスも披露します。どうぞお楽しみに。
 (11月8日) 
 本日、学習発表会の予行練習が行われました。大道具の位置はこれでいいかな。スポットライトのタイミングはOK?小学部5年生から中学部3年生までの児童生徒が係ごとに確認作業を行いながら、すべての演目をリハーサルしました。ついつい演技に見入ってしまい、笑いがおこる場面もありました。本番まで残りわずか、各学年ラストスパートで仕上げます。お楽しみに。
 (11月9日)
 中学部は、キャリア学習について発表します。キャリア教育講演会や職場体験学習を通して、自分たちの将来を意識したり、働く意義について考えたりしました。そして、これらの活動から感じたことや学んだこと、さらにもっと知りたいことなど、自分たちの思いを劇やメッセージに込めてました。、限られた時間の中、みんなで真剣に話し合い、練習に取り組んできました。本番まであと少し。精一杯頑張ります。

 (11月10日)
 いよいよ学習発表会を明日に控え、学年ごとに最終練習や動きの確認を行いました。また、各係で最終確認を行いました。明日は今まで学んできたことや、本番に向けて練習してきたことを、見に来てくださる方に伝えられるように精いっぱい頑張ります。ご参観お待ちしています。(写真は中学部和太鼓練習の様子です)
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ