運動会練習

 (8月31日)
 今週から、運動会の練習が本格的にスタートしました。今日は、初めて全校児童生徒が揃って、全校リレーの練習を行いました。入場の仕方やルールを確認した後、実際にレースをしました。赤、黄、白、青の4色対抗で盛り上がる全校リレー。これからバトンパスの練習、がんばっていきます!
 (9月1日)
 小学部1・2年生の学年種目は、毎年恒例「紅白玉入れ」です。第1回の練習では、練習を始める前に各色円陣を組んで気合いを入れていました。どちらの色もやる気満々な様子でしたが、なかなか上手く球が籠に入らず、何度も投げていました。そこで、投げ方や投げる場所をいろいろ試しながら、どうすると沢山入るのか、各色作戦を練っていました。運動会では、沢山球を入れることが出来るように、練習を繰り返して本番に臨みましょう。
 (9月4日) 
 プログラムナンバー13番、小学生3.4年生の団体競技の練習をしました。今年の競技は、チームの協力が必要な「台風の目」を行います。棒をもって3人がどうすればコーンを回り、次につなげるかチームの作戦とチームワークと練習にかかっています。白組、赤組の4年生がリーダーになり早くも作戦会議が行われました。初めて競技をやった結果、白組が勝ちましたが、まだ始まったばかりです。どんな作戦を立ててくるか両チームのがんばりが楽しみです。
 (9月5日) 
 本日の4時間目、小学部5・6年生、及び中学部で行う競技種目の練習を行いました。今年は、昨年からガラリと変わりました。種目名は、「パイレーツ オブ チンダオ」です。船に乗ったキャプテンが、金銀財宝の獲得を目指します。最後は全員で最後は15人16脚で、目標の島にたどり着きます。今日が2回目の練習となりましたが、声も大きくなり、息も合ってきました。海賊王になるのはどの組でしょうか。本番をどうぞお楽しみに。

 (9月6日)
 今日は、入場行進、ラジオ体操の練習を全校児童生徒で行いました。始めに赤、白各組の団長からあいさつがありました。優勝にかける、赤白両組団長の熱い想いに応えるように、赤組、白組それぞれが力強く「オー!」とかけ声をしました。入場行進では、赤組、白組それぞれ堂々とした行進ができるよう、練習に取り組みました。
 (9月7日)
 小学部5・6年と中学部の表現演技の練習の様子です。さて、これは、何を表現しているところでしょうか?今年は組体操が表現演技へと名前を変えました。組体操の良さを活かしながら、自分の体で、また集団で、何かを表現する。そういうことに楽しみながら、そして、真剣に、練習に取り組んでいます。
 (9月8日) 
 1年生から4年生までが取り組んでいる伝統ソーラン2017。前年度の振り付けを引き継ぎ、今年度ならではの新しい動きも付け加えながら頑張っています。今年の見せ場は、4学年による一斉の隊形移動です。53名が一度に場所を変えるのはたいへんですが、本番ではかっこいい姿を見せられるようにがんばります。
 (9月11日)
 中学部の競技種目は、伝統の「進化形二人三脚」です。12名の中学部生が赤白に分かれ、二人三脚、三人四脚、ムカデ競争で勝負します。今日の5校時に、それぞれの組に分かれて練習しました。お互い、練習を見て「チームワークがいいね」「足がそろっているね」と評し合って、ライバル心を燃やしていました。本番では息のあったところを見せられればと思います。ご声援をよろしくお願いします。
 (9月12日) 
 「ダルマと縄跳びと鉄棒と」の練習を行いました。この競技は、まず1年生がダルマをかぶって前が見えない状態で2年生のお兄さん、お姉さんに手を引っ張ってもらうリレーから始まり、3.4年生の縄跳びの駆け足跳びのリレー、そして、3.4年生の駆け足と鉄棒の逆上がりのリレーへと1年生から4年生までが協力してレースを進めていきます。毎年、勝負は最後まで勝敗のわからない緊迫したレースとなります。運動会までもう少し。ダルマの引っ張り方や縄跳びの駆け足跳びなど練習や工夫できる点はたくさんあります。リーダーを中心に工夫を重ねて運動会に臨んでください。
 (9月13日)
 5・6年生合同競技は、恒例の「それいけ!デカパンマン!」です。でっかいパンツを2人ではいて、力を合わせて様々な困難を乗り越えていきます。2人の息を合わせるのはもちろんのこと、バトンであるデカパンをいかにうまく渡せるかがこの競技のポイントです。小学部最高学年の頭脳プレイとコンビネーションを楽しみにしていてください。
 (9月14日) 
 今朝も朝学習の時間に中学部のエール交換の練習を行いました。赤白団長を含む中学部3年生が考えた演舞,台詞,隊形を下級生に伝えながら,だんだんとかたちにしてきました。今日は,指先や腕の角度などの細部に気を配り,力強さを出そうと声をかけ合う姿がありました。赤白の健闘と運動会の成功を祈るエール交換をどうぞお楽しみに。
 (9月15日)
 今日は,全校児童生徒で開会式や閉会式の入退場の流れを確認しました。入場行進では,横の列や足の動きがしっかりそろった,かっこいい姿を見て頂きたいと思います。また,それぞれの係の動きも確認しました。全員で力を合わせ,素晴らしい運動会をつくり上げていきます。応援よろしくお願いいたします。 
 (9月18日)
 いよいよ運動会の週になりました。今年度はファンタイムがあるため、限られた時間で練習を重ねてきた小学部の応援団。今日は、初めてグラウンドで本番さながらに通し練習をしました。体育館とは違い、声を出しているつもりでも、全然大きく聞こえなかったり、伴奏とずれたりすることに気付き、赤白どちらも練習しなおしました。小学部6学年で気合いをいれて、青島中に響くすごい応援にするぞー!!
 (9月19日) 
 本日の7時間目は、小4・中学部は係会、小5・6年は応援練習でした。上級生ともなると運動会の競技に参加するだけでなく、見えないところでも力を発揮してくれています。中学生と一緒に仕事をする4年生にとっては、難しいこともあるかもしれません。本当に1人1人の存在が大きく、グッと成長できるのが青島日本人学校の良さかと思います。当日は大成功させてくれると期待しています。
 (9月20日) 
 今日は予行練習を行い、運動場で実際の動きを確かめたり、係の動きを確認したりしました。また、運動会当日はそれぞれの競技や演技を後方からしか見ることができないため、互いを見合う時間を設けたところ、素晴らしい仕上がりに思わず「すごい!」と声が上がる場面もありました。本番まであと少し、みんなで力を合わせてがんばります。
 (9月21日)
 いよいよ運動会を明後日に控え、小学部5年生〜中学部による表現演技の練習も仕上げの段階に入りました。自分を信じ、仲間を信じ、成功を信じて、練習を積み重ねてきた児童生徒たち。自信をもって本番に臨みます。「生きる歓び」を胸に、躍動する児童生徒たちに、どうぞご注目ください。
 (9月22日) 
 今日は全ての練習を終え、午後には小学部4年生以上で前日準備を行いました。テント設営や放送設備の設置、掲示やグラウンドの石ころ拾いなどみんなで協力して行いました。最後に係の確認を終え、これで準備万端です。明日は持てる力を出し切って、精一杯がんばります
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ