|
夏祭り最初のイベントは、「スイカ割り。」アイマスクをして、ぼうを持って、いざ、スイカを割らん。スイカまでの距離が学年部ごとにちがう上、高学年は2回回ってから、中学生は3回回ってからスイカ割りを始めました。「真っすぐ、右、左」など、たくさんの方向を教える声で会場は大盛り上がり。最後には、教師やボランティア、来賓の方々の挑戦もありました。見事割れたスイカは、ボランティアの方々に切り分けていただき、みんなでおいしくいただきました。冷たく甘いスイカを、ありがとうございました。 |
|
コイン落としは、水そうの中にコインを落とし、3つのカップのどれかに入れることができれば景品をゲットできます。使えるコインは3枚。じっくり狙いを定めて一枚ずつ入れる子もいれば、ためらうことなくどんどん入れる子も。入れることができれば、係の人とハイタッチ!お菓子をたくさんいただきました。外れても、景品を用意していただき、すべての子どもたちが満足していました。中には「3回目に挑戦したい!」とやって来る子どももいました。ご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|
保護の方が作られた、手作りのボールで、手作りの段ボールの的めがけてストラックアウト!小学生1年生から中学生まで、的までの距離はちがっても、狙うは的の穴!しかし、的の脇には景品の山。的を見ているのか、景品を見ているのか。試投げの後、本番3回の投球?は真剣でした。3回とも的に入り3個の景品をゲットして大喜び!たとえ外れてもしっかり景品はいただけました。手作りのご苦労と、たくさんの景品の準備に感謝いたします。ありがとうございました。 |
|
1点から4点までの得点が書かれたペットボトルめがけて、輪を投げ入れます。学年が上がるにつれて、遠くから投げるルールです。見た目よりも難しいこのゲーム。「もう1回やりたい!」と2度目、3度目と通いつめた子どもたちが、こつをつかんで、高得点をあげていました。本日の最高得点12点が出たときは大拍手!景品の飲み物選びも子どもたちの楽しみになっていました。保護者の皆様、さまざまなご配慮をくださり、ありがとうございました。 |
|
夏祭りといえば、お馴染みの「ヨーヨー釣り」です。輪ゴムのわっかをめがけて、針金を引っかけ、ヨーヨーを釣り上げます。カラフルなヨーヨーがプールに浮かび、中には銀色のヨーヨーなんていうめずらしい色もありました。挑戦した子どもたちは、ヨーヨーのおまけにお菓子ももらえて大喜び。ヨーヨーを2こ3こ釣り上げる子や、中には6こも釣り上げる名人もいました。 |
|
スーパーボール金魚すくいは、1分20秒の間にポイでスーパーボールや金魚をすくっていきます。5個以上すくえた人に名前を書いてもらっていたのですが、みなさん、腕が非常にいい!10個は軽く超えていましたね。すくう紙が破れても、淵にひっかけてすくうという工夫も見られました。1位の人は30個すくえていました。子どもたちはとても楽しく取り組んでいました。保護者の皆様、楽しい企画、ありがとうございました。 |
|
こちらは「ボールはどこだ!」の様子です。この出店は今年初めて出店されました。遊び方は、カップの中に赤・青・黄色の小さなボールを入れ、それを低学年は3回、高学年は5回移動させます。そして、どのカップに何色のボールが入っているかを当てるというものです。大人が考えているよりも、子供たちの動体視力は高く、たくさんの子がカップの中のボールの色を当てることができました。夏祭り後の子供たちのアンケートの中にも「初めてやったけど、面白かった!」といった意見が多く見られました。 |
|
「割りばし鉄砲」のブースでは、中学部の生徒たちが店番をしました。割りばし鉄砲に輪ゴムをひっかけて、段ボールで作った的を狙い、点数を競いました。一人1回につき3回まで挑戦ができ、合計点数によって景品が違いました。中学部の生徒は、お店に遊びに来た小学部の児童に、優しくやり方を教えてあげ、てきぱきと切り盛りしていました。今回の夏祭りを企画してくださった保護者の皆様、並びにボランティアでお手伝い頂いた多くの方々、ありがとうございました。 |
|
夏祭り最後の締めくくりは「盆踊り、東京音頭」です。朝トレで練習したり、昼休みにお母さん方に教えてもらったりして覚えた東京音頭。子どもたち、保護者、教員、来賓のみなさま、みんなで輪になって東京音頭。音楽と太鼓のリズムに合わせて、みんなで楽しく踊りました。PTAならびに多くのボランティアのみなさま、本日は子どもたちに楽しく貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。 |