学年末授業参観,懇談会

 1年生は学活で「いいこと いっぱい 1年生の会」を開きました。まずは、一人ずつ1年間の思い出をスピーチしました。出来るようになったことやうれしかったこと、初めて知ったことなどをお家の方に聞いていただきました。そして、縄跳びの技跳び。いつもはぴょんぴょん跳べている子も、今日はちょっと緊張しているようでした。それから、「アイアイ」の歌と合奏、卒業生を送る会で踊るダンス披露と盛沢山な内容でした。懇談会では、4月当初の子どもたちの映像を見ていただきました。今日の授業を参観していただき、この1年間の児童の成長を感じていただけたのではないかと思います。多くの保護者の皆様に参観いただき、誠にありがとうございました。
 2年生では、学級活動で6年生を送る会の練習と1学期から取り組んでいるドッチビーを行いました。保護者の皆さんを6年と思って、いわばリハーサルです。いくつかの課題が出ましたが、まだ時間があります。本番に向けて修正していきましょう。ドッチビーでは、保護者の皆様にも参加していただき、楽しく活動できました。保護者の皆様、本日は、ご参観ありがとうございました。
 3年生は「チャレンジ3年生!」をテーマに、子どもたちが1年間がんばってきたことを発表しました。自分たちで考えた振り付けで歌った「世界に一つだけの花」やみんなでずっと練習してきた長縄8の字跳びなどを披露しました。子どもたちにとって、あきらめず挑戦を続けることで、できるようになるんだということが実感できたのではないでしょうか。本日は、大勢のご参観ありがとうございました。
 4年生は、総合的な学習で「二分の一成人式 感謝の会」を行いました。10歳まで、育ててくれた両親にむけ、感謝の思いを作文にして読みました。前日に、お父さんお母さんが内緒にして書いて下さった手紙を一人一人に渡しました。何度も読み返し、中には涙を流す子もいました。今日は、子どもたちの想いがいっぱい詰まった発表に感動しっぱなしの授業参観でした。本日は、たくさんのご参観ありがとうございました。
 5年生は英語活動の授業を行い、多くの保護者の方々にご参観いただきました。現在、青島日本人学校の小学部5年生では週1時間の英語活動を行っています。しかし2020年度からは、日本でも英語科の授業を週2時間行うようになり、更に重要性が増すことになります。そこで、現在本校で行っている英語活動の授業を、是非保護者の方々にも見ていただきたいと思い、実施いたしました。本日は“Can”の使い方を学んだ子ども達。今後も楽しく学習・活動する中で少しでも英語に慣れ親しみ、英語を話す楽しさを感じていってもらいたいと思います。ご参観いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。
 卒業を目前にして、「たったひとつのたからもの」を題材として、命の大切さについて考える道徳の授業を行いました。「人の幸せは、命の長さではないのです」とはどのようなことか、「精一杯生きる」にはどうすればいいか考えました。最後にお家の方から手紙をサプライズで渡してもらいました。12年間のお家の方の思いを静かに読んでいた児童の目には光るものがありました。保護者の皆様、無理なお願いを快く引き受けていただき、ありがとうございました。
 中学1年生は、地理の「世界のさまざまな地域の調査」の単元で、自分で設定したテーマに基づき発表しました。「韓国の住居」について発表した生徒は、、韓国の住居の工夫や特徴には、寒さが厳しいことや風水、儒教と関係があると説明しました。また、「イギリスの生活と文化」について発表した生徒は、イギリス発祥のスポーツは、天然芝が生えやすい自然環境と関係があることなどを説明しました。最後に、イギリスのEU離脱問題から発展させ、移民の受け入れなど今後世界はどうあるべきかについて議論しました。保護者の皆さまご参観ありがとうございました。
 中学2年生は、太宰治「走れメロス」の登場人物の考え方について意見を交流しました。創られた物語ではありますが、14歳という多感な時期に、多様な人間の営みを見つめてほしいと願い、授業をしました。一般的に美談として語られる主人公メロスについて、批判的な見方がされたり、無情な王の言動の裏には、悲しい過去があるのではと擁護する意見が出されたりしました。人間の内面に目を向けた話し合いに、読みの確かさだけでなく、瑞々しい感性と個性を感じさせてくれました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
 4年生にとって初めての太鼓演奏でした。二週間にわたり、5年生から休み時間に手ほどきを受け、授業で何度もリズムを体で覚えここまで来ました。始めた当初は細い腕で叩けるのか心配でしたが、日一日と過ぎる中、堂々とした姿に変わっていきました。「先生聞きに来てください。」にさそわれ音楽の時間に見に行くと自信にあふれた子供たちの演奏の姿がありました。伝統を受け継ぐ厳しさを体験し成長した4年生は、また来年も一歩も二歩も大きく成長した姿を見せてくれるでしょう。保護者の皆様、本日はご観覧くださり、ありがとうございました。
 5年生は今年、本校の伝統太鼓を4年生へ引き継ぐこと、そして6年生から受け継ぐことの両方を経験しました。指導や習得が思ったように進まず、悔しい思いもし、当日朝まで不安な想いを抱えていました。しかし、本番では、堂々と立ち振る舞い、素晴らしい演奏を見せてくれました。 今回の演奏で5年生はまた一段と大きく成長できました。来年度から小学部最高学年として下級生たちをしっかり引っ張ってくれるでしょう。
 保護者の皆様、本日はご観覧くださり、ありがとうございました。
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ