道徳授業参観・懇談

 
 入学して半年が過ぎ、子どもたち同士のかかわりも深いものになってきました。本音で話ができるのは良いことですが、時として言い過ぎてしまい、ぶつかることもちらほら出てきた今日この頃。そこで、今回の道徳では、1枚の男の子が泣いている絵から、なぜ、泣いているのか理由を考え、その場合、どうしたらいいのかを話し合いました。友達の変化に気付き、やさしい声かけができるようになると、自分自身も楽しく生活することができます。1年生は、現在、やさしい声かけができていますが、今後もその気持ちを忘れずに、大きくなってほしいなと思います。
 小学2年生は「あなたってこんなにすてきだよ」という単元で、「友だちの良いところ探し」を行いました。最近、友だちのがんばっている様子や上達したことなど友だちの素敵なところを探し合いました。すてきなところは「サッカーをがんばっている」、「走るのが速い」、「計算がはやい」、「字が上手」など多方面に広がりました。友だちから指摘された「すてきなところ」に自信を持ち、もっと伸ばしていってほしいと思います。
 小学部3年生はビデオ教材をもとに、「親切や思いやりの心」について学習しました。同時に二人の友達から誘われて、どっちと遊ぼうか迷ったり、友達との約束を破ってしまったり、誰もが経験したことがある場面がたくさん出てきました。授業の最後には、「本当の親切とは何か」についてみんなで真剣に討論し、「自分だけでなく友達の気持ちを考えること」「自分の気持ちをしっかり伝えること」など色々な意見が出ました。今日の学習を普段の生活にも生かせると良いですね。
「お母さんのせいきゅう書」という資料を通して、家族愛について考えました。主人公がお手伝いなどの見返りに請求書を出す。すると、母親はしてきたことに対して0円の請求書を黙ってわたす。そこで主人公は考えます。クラスの子どもたちは、普段当たり前に感じている親からの愛情について、改めて感謝の気持ちで捉えていました。中には、自分も家族の一員として家族のために自らお手伝いをしたいと語る子もいました。家族の愛情を感じながら、、保護者の方も子どもたちもたちも温かい気持ちになれた1時間でした。
 小学5年生は「役割と責任」というテーマで学習しました。5年生になり、高学年の仲間入りをしたことから、委員会活動や運動会の応援団など学校内で多くの役割を担うようになりました。また、学習発表会を間近にひかえ、一人一人が役割と責任を自覚し、クラスで協力して取り組んでいけたらと考えました。教材は「残った仕事」という委員会活動をテーマにしたお話を使用し、一生懸命活動に取り組む主人公の気持ちを想像しながら学習しました。自分の今までの役割を振り返ること、そして友だちからの「ご苦労さまメッセージ」を読むことで、学習の振り返りには、「様々な役割に責任を持って取り組んでいきたい」とありました。
 小学部6年生は個性伸長をテーマに、児童たちにもなじみ深い「ドラえもん」の登場人物、のび太くんを題材に授業を行いました。「のび太くんになりたいか」という質問にYES(なりたい)と答えたのは、6人中1人。勉強や運動が苦手、ドジで怠け癖があるなどがその理由として挙がりました。次に、「のび太くんのことが嫌いか」という質問には、6人全員がNO(嫌いではない)と答え、のび太くんにもたくさんの長所があることを確認できました。その後、自分のことを分析したのですが、自分の長所を挙げる児童はほとんどいませんでした。そこで、友達からもらった手紙を読むことに・・・そこには自分では気付けなかった長所がたくさん書かれていました。今後は自分の個性を認め、自信をもってその良さを伸ばしていってもらいたいと思います。
 中学部1年生は、「自分の良さを見つけよう」というテーマで、普段、自分が気づいていない自分の長所を探っていきました。まず、友達に自分の長所を書いてもらい、意外な自分の一面に気がつくことができました。次に、カナダの精神科医、エリック・バーンが考案した「エゴグラム」という性格診断テストを行って、客観的に、自分の長所を見つけていきました。そのデータから得られた長所は、自分が普段は短所だと感じていた部分も含まれていて、驚きの表情の生徒達もたくさんいました。自分の長所をきちんと見つめて伸ばそうとすることが、どんな場面でも自信につながっていきます。これからも自分の良さを自覚しつつ、伸ばしていってくださいね。
 中学部2・3年生は、今年度2学年合同の道徳の時間とし、各学級担任が交互に実施しています。今日は、さだまさしさんの「償い」の詩を資料にしました。授業の最初に、この曲が裁判で取り上げられた話を聞き、実際にどのような詩か興味をもってから読みました。主人公の青年が自分の犯した過ちに対する償う気持ち、また被害者の奥さんの心情について考えました。生徒たちは、被害者の奥さんからの手紙を受け取っても、さらに償い続けようとする青年の誠実な気持ちを感じ取ることができたようです。皆さんにも誠実な行動が取れるように成長してもらいたいと思います。
 
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ