小5・中1・中3 2泊3日 宿泊体験学習


1日目
 待ちに待った2泊3日の宿泊体験学習がいよいよ始まります。全校児童に見守られながら出発式です。今日の日を心待ちにしてきた子ども達。一体どんな体験ができるのか、今からワクワクしています。
 まずは、最初の目的地、「新日清製粉食品(青島)有限公司」に到着です。まずは、会社の概要説明や日清制粉に関するクイズなどを楽しくプレゼンしていただきました。子ども達は一生懸命メモをとって意欲的に話を聞くことができました。
 工場見学開始です。白衣・マスク・帽子を着用し、出発です。写真は、専用の通路で空気でごみを最終的にとばしているところです。工場に入るために、こんなに衛生面に気を遣っていることを初めて知った子ども達でした。
 いよいよ工場の中を見学です。スタッフの方が、一つ一つ丁寧に説明をしてくださいました。普段、自分達がの生活に関わりの深い製粉の製造過程を自分の目で見ることができ、子ども達は興味津々です。
 工場見学の後は、楽しみにしていた調理研修です。実際に日清製粉さんの粉を使って調理実習をさせていただきました。こちらは、「たいやき・たこ焼き」グループです。スタッフの方が丁寧に指導してくださいます。(少しつまみ食いもしましたが) たいやきもたこ焼きも上手に作ることができました。
 こちらは、「ドーナッツ・マフィン」グループです。カップに入れる容量がポイントのようで、子ども達は慎重に作業をしていました。普段、なかなか経験できない調理体験に、子ども達は大興奮でした。
 自分達で調理したものをしっかり頂き、楽しく研修を終えることができました。工場見学・調理研修でお世話になった感謝の気持ちを、総経理の藤田さんに小5の児童が伝えています。しっかりとした挨拶でしたね。
 最後はみんなで記念撮影です。楽しい工場見学に、子ども達からも自然と笑みがこぼれます。事前準備から当日の見学に至るまで、たくさんの細かい配慮をしてくださった日清製粉の皆様、ありがとうございました。
 次の工場見学地、「青島井野屋箱包有限公司」に到着です。副総経理の播田さんが工場見学の案内をしてくれました。所々で楽しいクイズも出してくださいました。
 日本にはない広い敷地の作業所を見て、思わず子ども達から歓声が上がりました。鞄を作る課程を分担して作っていく様子に興味津々です。
 入念なチェックを受けて箱詰めされた鞄の行き先は日本。よく聞くショッピングセンターに送られると聞き、驚きの子ども達でした。
 小物入れ作りの体験学習をさせていただきました。中国人スタッフの方に教えていただきながら、自分だけの小物入れを作っていきます。

 最後は教えてくださったスタッフさんにも入ってもらって記念撮影です。中国語で感謝の気持ちを伝え、楽しく実習させていただきました。ありがとうございました。
 井野屋さんからバスで移動し、今日の夕食をいただいています。カツカレーは「辛い~」という人と、そうでない人がいたようですが、みんなおいしくいただきました。
 今夜は朝日緑源の近くのホテルに宿泊です。現在は21時。夜の集いをして、今日の振り返りと明日の注意事項の確認をしています。5分前行動など、集団行動の意識が高まったことが成長の証ですね。
2日目
 2日目の朝です。昨日はみんなぐっすりと眠り、さわやかに朝のあいさつをすることができました。今日からいよいよ朝日緑源の農業体験学習です。しっかりがんばっていきましょう!
 ホテルで朝の朝食です。ビュッフェ形式の朝食で、子ども達は自分の食べられるものを各自選んでいました。朝からチャーハン大盛りの人も。たくさん食べてエネルギーを蓄えておこう。
 いよいよ朝日緑源に到着です。実行委員の中1生徒が、総経理の前島さんに「よろしくお願いします」のあいさつを元気よくすることができました。
 
 農業体験学習の前に、中学部は今日の夜、自分達が寝泊まりするテントを作成します。制限時間は20分。学校で練習した成果を生かし、テキパキとテント設営を進めていく生徒達でした。
 続いて朝日緑源の施設見学です。写真は、堆肥の設備を見ているところです。今回は、現地スタッフの方が堆肥を作る機械を実際に動かしてくださり、みんな大興奮でした。
 事情があって牛舎には行けませんでしたが、小牛のそばに行ってえさをあげることができました。みんながあげた草もよく食べましたが、運ばれてきたミルクをぐいぐいと飲み干す姿に、みんなびっくり。
 いよいよ一つ目の農作業、「大豆の播種」です。くわで畑に溝を掘り、グループで協力して種植え・土入れを行っていきます。とても長い畑でしたが、みんなで協力して作業を進めることができました。
 午前中の作業をがんばった後は、朝日緑源の食堂で昼食です。しっかり働いた分、おなかもぺっこぺこ。おかわりをする人もいたくらいでした。
 午後の農作業は「種まき」です。エンドウと〇〇を植えていきます。現地スタッフの方のアドバイスをもとに、土入れ・種植え・水やりをしていきます。ビニールハウスの中はとっても暑い!
 夕食のBBQ用の野菜収穫作業です。写真はアスパラガスをとっています。収穫できる量は限られているので、アドバイスを聞きながら、大きくておいしそうな野菜を見つけて収穫するようにがんばっています。
 急遽、持ち上がった企画「班対抗・どちらが大きなにんじんを抜けるか」大会の様子です。班で一人ずつ、畑に埋まっているにんじんを抜き、その大きさを競います。この勝負は2班の圧勝でした。
 BBQ用の野菜も収穫し、いよいよBBQ準備の開始です。こちらは火おこしグループ。事前に学校で上手な火のおこし方を勉強しましたが、自分で調べてきた意欲的な人もいました。なんと、みんな一発で火をおこすことができました。
 
 こちらは野菜切り班です。この日のために、たまねぎのみじん切り練習を4回もしてきた人もいました。練習の成果もあり、包丁でけがする人もおらず、みんな上手に野菜を切ることができました。 
 今年はBBQに加えて、朝日緑源の牛乳とスイートコーンで作ったコーンポタージュも作りました。取れたての牛乳とスイートコーンで作るコーンポタージュは最高!何杯もおかわりする人がたくさんいました。 
 みんなで協力して準備したBBQは最高の味です。さらに昨日お世話になった井野屋の播田さんも駆けつけてくれて、一緒に晩ご飯を食べました。BBQのコンロを改造してくださったおかげで、お肉もやわらく、みんなたくさん食べていました。 
 夜は小学部5年生によるレクリエーションです。これは小5だけで計画・実行する企画です。前島さんや播田さん、緑源の中国人スタッフの方達も参加していただき、たくさんのゲームをして楽しみました。 
 司会進行や風船割りゲーム、リーダー当てゲームなどなど、様々な企画はどれも大成功!あっという間の1時間半でした。最後はみんなで笑顔いっぱいの記念撮影。楽しかった様子が伝わってきますね。今日はゆっくり休んで、明日またがんばりましょう!
3日目 
現在、朝の5時半。眠気覚ましの体操です。みんな時間どおりに集合することができました。これから一番しんどい農作業が待っています。
 楽しい収穫作業だけでなく、つらい農作業も経験してもらおうと、ビニールハウスの両脇に生えた雑草の除草作業に取りかかりました。まだ6時にもなっていません。これから約2時間、班対抗で草むしりです。どちらがきれいに草取りできるかな?
 見事勝利を収めたのは2班でした。班の全員が協力して除草作業を行い、その丁寧な仕事ぶりに現地スタッフも感心していました。最後は、泥だらけになった軍手をかざして笑顔でポーズ!みんな、よくがんばりましたね。
 しっかり働いた後は、緑源のスタッフの方が、とれたてのスイートコーンとじゃがいも、牛乳を用意して待ってくれていました。おなかぺこぺこのみんなは、さっきまでの疲れはどこへやら。和気あいあいとおいしく朝食をとっていました。。 
 ここからは楽しい作業です。家の持ち帰る用の野菜を自分で収穫します。現地スタッフさんに採り方を教えてもらいながら、なるべく大きい野菜を探します。
 自分の手で収穫する楽しさは格別です。思わず笑顔がこぼれます。
 これはパッキングという作業です。収穫した野菜は、自分で段ボールに詰めて持ち帰る準備をします。箱への入れ方・順番をよく考えていれています。
 最後の緑源食堂での昼食です。今までがんばった分、おいしさも増していることでしょう。感謝の気持ちを込めて、しっかり食べている子どもたちでした。
 1泊2日の朝日緑源農業体験学習でお世話になった前島さんに、実行委員長から感謝の気持ちを伝えています。この農業体験学習を通して学んだことを、しっかりと伝えることができましたね。
 最後はスタッフさんも入っていただいて、全員で記念撮影です。この2泊3日の宿泊学習で、日本ではできない様々なことを経験したことでしょう。ここまで準備をしてくださった各企業の方々や、おうちの人達に感謝しつつ、学んだことを、学校に戻っても生かして生活していってくれる姿を期待しています。
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ