|
今日の主役6年生が、かわいい1年生とともに入場です。1年生と6年生が一緒に歩いている姿を見ると、小学校で学ぶ6年間の大きさを感じます。いつも元気でゆかいな6年生が、とてもたのもしく、たくましく見えました。会の進行役の5年生は、ドキドキがマックスに!!さあ、スタートです。 |
|
1年生は、学習発表会で演じた「大きなかぶ」の劇を、おじいさんを6年生、おばあさんを5年生、まごを4年生・・・というように置き換えて演じました。かぶのかわりに6年生を引っ張る演出に、何も聞かされていない6年生はビックリ。他の学年の友だちにも急遽参加して手伝ってもらう場面もあり、最後には全校児童の心がひとつになってかぶが抜けました。その後は、6年生のことを思いながら歌詞を考えた「旅立ちの日に」の発表です。笑顔溢れる時間になりました。 |
|
2年生は、6年生の皆さんとの1番思い出に残った運動会の出来事から出し物をしました。また6年生の皆さんの将来の夢とカンフーをコラボレーションして、エールをおくりました。「世界にひとつだけの花」の合唱も、一人一人の個性を大切に、次のステージに走り出してほしいという2年生のメッセージを込めました。6年生の皆さん、小学校生活はもう少しですが、私たちの目標である格好いい6年生を最後までよろしくお願いします。 |
|
3年生は、リコーダー演奏「山のポルカ」と学習発表会で歌った手話ソング「友だちになるために」を発表しました。今日の日のために何度も何度も練習しました。6年生へのお世話になった感謝の気持ちを込めて、一生懸命演奏し歌いました。6年生に3年生の気持ちが届けばいいなと思います。6年生、ありがとうございました! |
|
4年生は、話し合いの結果ダンスになりました。曲は♪嵐の「サクラ咲け」♪ダンスも一から全部考えて、大いに盛り上げることができました。会場の皆さんからも手拍子をもらい、ラップの所では笑いも取れました。その後は、「ろくねんせいありがとう」であいうえお作文を披露しました。4年生の中には、思わず涙が出てしまう人もいましたが、会の始めと終わりの言葉も無事に成し遂げ、高学年としてがんばることができたと思います。 |
|
5年生にとって、6年生との一番の思い出は「運動会」。運動会をテーマに子どもたちがシナリオを考え、練習をし、この日を迎えました。これまでは、どうしたら6年生が喜んでくれるのか、どうしたら下級生も楽しんでくれるのか、試行錯誤の連続でした。そして迎えた本番。練習してきたことが存分に発揮できましたね。みんなの笑顔を見た5年生の満足そうな表情が良かったです。 |
|
6年生は、昨年度の先輩が残してくださった「6ネンジャー」を引き継ぎ、『みんなで協力することと最後まであきらめない心』を伝えようと、劇を行いました。前半は6ネンジャー対ワルキンズ。協力して戦う6ネンズが圧勝します。後半は、一緒に大縄跳び、1分間100回にチャレンジしました。1度目は失敗しましたが、あきらめず2度目のチャレンジで成功しました。伝えたかった思いは、在校生の皆さんに届いたのではないでしょうか。大変な時期にもかかわらず、6年生のために準備し、今日の会を開いていただいたことに大変感謝しております。ありがとうございました。 |
|
6年生と一緒に楽しもうと企画したゲームは、縦割り班対抗6年生とジャンケンしようリレーです。各チームとも、在校生たちが6年生2人と順番にジャンケンをし、早く勝ち抜けたチームの勝ちというルールです。ジャンケンの強い子もいれば、そうでない子もいましたが、印象的だったのは、最後に残った女の子が6年生になかなか勝てなかったとき、6年生の男の子が、女の子が勝てるようにとわざと負けたところです。さすが、6年生!6年生のやさしさが表れたとても微笑ましい光景でした、。 |
|
すべてのプログラムが終わり、6年生の退場です。笑いあり、涙あり!?どの学年もどの子も6年生のためにと一生懸命取り組んだ送る会。会全体がとても温かい雰囲気に溢れていました。きっとその思いは、6年生に伝わったことでしょう。晴れやかに退場する6年生の姿に表れていました。とてもすてきな会となりました。企画運営した5年生はもがんばりました。 |