今年度最後の参観日

1年生は、生活科「ありがとうをとどけよう」の活動をしました。まずはじめに、パワーポイントによる「いったいだれでしょう?」です。赤ちゃんのころの写真を見て、誰か当てっこするクイズゲームをしました。みんなさすがです。見事に当てていました。続いて「できるようになったよ!」で、なわとびや、国語の音読、算数の計算や一輪車に乗れるようになったことなど、一人ずつ発表していました。最後に「おうちのかたにありがとうをおくろう」です。自分を育ててくれたおうちの方に、感謝の手紙を読んで伝え合いました。きっとおうちの方に「ありがとう」の気持ちは伝わったことと思います。
2年は、学級活動で「親子でドッチ・ビー大会」を行いました。ショーターズ、ヒビキッズ、チーム・はが、ハルハルズの4チームで対戦しました。激戦を制したのは、ショーターズでした。4月から続けてきたドッチー・ビー。ディスクの投げ方、とり方はもちろん、素晴らしいチームプレーなど成長した姿をお父さん、お母さんに見せることができて良かったです。
 そして、6年生を送る会の練習をお父さん、お母さんに見てもらいました。送る会の完成度はまだ6.7割程度です。6年生の送る回は、来週金曜日です。残りの時間でしっかりと練習し、素晴らしい6年生を送る会にしましょう。
 
3年生は、国語科の「〜本で調べて報告しよう〜不思議解決発表会」をしました。一人ひとりが普段疑問に思っていることを、図鑑などの本を使って調べ・まとめて、発表しました。ポスターセッション形式での発表、しかもたくさんの保護者に見守られて、とても緊張したようですが、練習の成果を発揮できた児童が多かったようです。1年間を通して「発表力の向上」を目指してきた3年生、この1年間でとても上手になりました。
4年は二分の一成人式を行いました。初めに校長先生から、二分の一成人証書の授与がありました。自分の良いところを何と読み上げてもらえるのか、子ども達は緊張と期待が入り交じった表情で一人ひとり前に出ました。次に、『二分の一成人の誓い』として、一人ひとりが自分の将来についての作文を読み上げました。みんな、りっぱに発表することができました。その後、『この星にうまれて』を合唱しました。練習の成果が出て、美しいハーモニーとなりました。その後、保護者の方にお子さんへ言葉を贈ってもらいました。親からの手紙の内容に、子ども達は感極まっていました。最後に、担任から子ども達へ言葉を贈りました。参加者の心と心が通い合う会になったと思います。
5年生は理科の学習をしました。「水溶液はどうすれば仲間分けすることが出来るだろうか」という課題で実験に取り組みました。調べた水溶液は、班ごとに持ち寄った液体と、担任が準備した食塩水と石灰水です。それぞれの液体に試薬を1滴入れると…なんと赤や緑に色が変わって、みんなびっくり!詳しくは6年生で学習しますが、少しだけ水溶液の性質に触れることが出来た授業になりました。参観いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
6年生は今年度最後、そして小学部最後の参観日ということで、子ども達と相談をし、「感謝」を伝える会を企画しました。内容は、@感謝状授与、A6年間で出来るようになったこと、B歌です。子ども達一人一人が文章を考え、気持ちを込めて読んだ後に保護者の方にお渡ししました。とても心のこもった会になり、大成功でした。兄弟関係であちこちと忙しくさせてしまい申し訳ありませんでしたが、ご参加、大変にありがとうございました。
中学部はバレーボールの試合を参観してもらいました。中1〜中3、そして受験で帰国するなどして人数が足りないので先生達も参戦しての試合です。両者の実力はほぼ互角!試合は拮抗して3セットまでもつれ込みました。最後に勝利したのは・・・先生が参戦していないチーム!!決め手はサーブミスの少なさと、レシーブ・トス・アタックのリズムが作れたかどうかですね。今日は保護者の方が見ているということもあり、普段の実力以上を発揮した人も・・・両チーム盛り上がった素晴らしい試合でしたね。  
4年太鼓は、「御神火太鼓〜揃打〜」を演奏しました。初めての太鼓練習ではリズムを覚えるのに苦労しましたが、一生懸命練習し、クラス全員の気持ちを一つにして素晴らしい演奏をすることができました。
5年太鼓は、「御神火太鼓〜乱打ち〜」を演奏しました。一つの曲を「どっしり」「普通」「スピード」の3つの速さで演奏し、下打ちに合わせて演奏します。グループごとの練習ではメトロノームを活用し、正確に打つ練習に励みました。
トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 JSQアルバム 通学バス 転入学 トップページへ 学校概要 校長室 職員室 行事予定 通学バス 転入学 トップページへ メールでのお問い合わせ トップページへ トップページへ トップページへ