小5・中1・中3 農業体験学習(朝日緑源)

 6月29日〜7月1日までの2泊3日で小学部5年生と中学部1年生・3年生が農業体験学習に行ってきました。
 夕方に到着し、まずは畑に。レタス畑の草取りを行いました。畝の間を慎重に歩きながらせっせと草を取っていきます。よろけてレタスを潰さないように、そして抜いた草の土がレタスにかからないように。草取りだけでもこんなに気をつけなくてはいけないなんて!明日からの作業、大丈夫かなぁ・・・。
 2日目の朝は5時起床。眠い目をこすりながら早速畑に集合です。朝1番の作業は野菜の収穫。5月に植えた野菜がちゃんと育っているか、ちょっぴりドキドキしながらのスタート。
 収穫作業の前にお勉強。2つのレタスを食べ比べてみよう!味に違いはあるのかな?片方は慣行栽培で育ったレタス。もう一方は有機栽培で育ったレタスでした。肥料の違いで味にも違いが出るなんてびっくりしました!
 さあ、いよいよ収穫です。スイートコーン・ジャガイモ・トマト・なす・かぼちゃ・レタスなどなど・・・。こんなに立派なキャベツも採れました!!
 収穫の合間に緑源のスタッフの方が言いました。「スイートコーン、このまま食べてごらん。」えーっ?とうもろこしって生で食べられるの??
 おそるおそる一口。「うわー!甘い!!」生のとうもろこしなのにこんなに甘いなんて!とれたてのとうもろこしは生でもみずみずしくて甘く、まるでフルーツのようでした。
 朝ご飯も農場で。体を動かした後の食事は格別です。
 こんなにたくさん収穫できました。今晩はこの野菜を使ってのバーベキューが予定されています。楽しみ!
 乳業会社も訪問させていただきました。普段飲んでいる牛乳がどのようにパックに詰められて運ばれているのかを実際に目で見ることができました。また、質問にも丁寧に答えていただき、会社や工場のことがよく分かりました。
 せっかく来たのだから・・・と冷たい牛乳も飲ませていただきました。とっても美味しくて6杯も飲んでしまった人もいるのだとか・・・。
 乳業会社を訪問した後は、小高い丘から牧場も見せていただきました。広ーい牧場にはたくさんの牛がいました。スタッフの方のお話によると、広さは東京ドーム6つ分とのこと。広い!!
 その後は子牛とのふれ合いの時間も設けていただきました。子牛とは言えども自分たちよりも大きいので、始めのうちは少し遠くから見ているような子もいましたが、ミルクなどをあげて徐々に慣れていきました。
 そうそう、今年度の宿泊場所は朝日緑源の敷地内でした。特に中学部は自分たちでテントを設営しての宿泊となりました。なかなかできない貴重な体験ができました。よく眠れましたか?
 午後は、農業に関する実験や観察です。理科の学習の続きのようで楽しく行うことができました。
 とうもろこしの下にある根っこ。どれも似ているけれどよく見ると違いが・・・。さあ、有機栽培のとうもろこしはどれでしょう?その理由は?根っこをスケッチしながら違いについて考えることができました。
  さらに、有機栽培に使われている堆肥についても実験を行いました。時間を追うごとに熟成されていく堆肥。始めの頃と完成間近のものとでは、水を濾過したときに違いがあるかどうか。より透明度が高いのはどちらなのか。こちらもクイズ形式で予想をたて、実験して確かめてみました。
 頭を使った後は、体も使おう!トラクターと力比べの綱引きもしてみました。小さいトラクターは動かすことができたけれど、大きいトラクターは大人まで入れてみんなで引いてもビクともしませんでした。もっと力をつけてリベンジしなくては!?
 農場ツアーの移動では、作業で使う運搬用の機械の荷台に載せてもらいました。前方がバイク状のものや人力のものまで様々です。
 さあ、夜はお待ちかねのバーベキューです。自分たちが収穫した野菜をお腹いっぱい食べました。自分たちで植え、緑源のスタッフの方が育ててくれ、そして朝に収穫した野菜。そして、ここにある牛肉は、昼間自分たちが触れ合ったような牛から・・・。「いただきます。」の本当の意味を感じることができたのではないでしょうか。
 いよいよ最終日。今日ももちろん5時起床です。前日の疲れもありましたが、朝から収穫作業を行いました。
 そして、この農業体験学習の最後の体験は収穫した野菜のパッキングです。いらない部分を切ったり、袋に入れたり、シールを貼ったり・・・。普段お店で見る野菜はこのようにして加工されていたのですね。
 パッキングした野菜は、お家へのお土産となりました。新鮮な野菜とともに無事に家に帰り、農業体験は終了となりました。