 |
今日は来年度小学1年生に入学予定の子のための新入学説明会がありました。かわいい入学予定の子ども達がお父さん・お母さんと一緒にやってきました。始めはちょっと緊張気味で、現1年生の隣にちょこんと座っていました。 |
 |
まずは現1年生と一緒に体験授業です。
始めに、1年生が学校に入ってできるようになったことを発表しました。何をやって見せるかは子ども達が決めました。入学予定の子ども達は興味深そうに見ていました。
1番は、縄跳びでした。前両足跳び・前駆け足跳び・前あや跳び・前駆け足あや跳び・二重跳びを五人の児童で分担しました。とても上手にできました。 |
 |
2番は、鉄棒です。二人の児童が前回り・逆上がりをしました。一発で成功しました。 |
 |
3番はサッカーのパスをして見せました。10回で終わりにするという打ち合わせをしていましたが、緊張したせいか少し余分にやってしまいました。とても真剣でした。 |
 |
4番は、二人の児童が一輪車に乗って見せました。校庭と違うので、少しやりにくそうでしたが、うまくできました。 |
 |
5番は昔の遊びです。けん玉・竹とんぼ・びゅんびゅんごまをやって見せました。昔の遊びは、練習して上手にならないと楽しめません。そういう意味でとてもよい遊びだと思います。 |
 |
6番は、図工で描いた絵を見せました。『のってみたいな』という学習で、自分が乗ってみたい乗り物を描きました。宇宙でUFOに乗っている絵でした。UFOの中には宇宙人が乗っています。もちろん、「わたし」もUFOに乗っています。地球もしっかり描いてありました。 |
 |
7番は、漢字を書いて見せました。それぞれの児童が「木」「目」「月」を書きました。とても丁寧に書きました。 |
 |
最後は、『くじらぐも』を音読をしました。『くじらぐも』は学習発表会で子ども達が演じた大好きなお話しです。心をこめて堂々と読みました。 |
 |
現1年生の発表を見た後は、保護者の方は図書室で説明会に参加していただきました。入学予定の子ども達は、鉛筆を持って、線をグルグル・ジグザグに書きました。現1年生は、お兄さん・お姉さんとして面倒を見ることを楽しんでいました。1年生が帰った後は、先生の読み聞かせを楽しみました。入学予定の子ども達が笑顔で帰ってくれたので、学校としても嬉しく思いました。 |