 |
本日は集会委員会が企画・運営する児童・生徒集会が行われました。小学部1年生から、中学部3年生まで一緒になってゲームをして、みんなで仲良くなろう!という意図のもと、集会委員の人たちが準備をしてきたものです。
|
 |
1つめのゲームは、伝言ゲーム。先頭から順番に聞いたことを伝えていくのですが・・・。
1年生や2年生には少し難しかったらしく、途中から逆に戻って聞き直すなんて場面も見られました。
|
 |
それでも、一生懸命聞いた話を覚え、次の人に何とか伝えようと頑張っている姿は、とっても素敵でした。ただ、最後の人に伝わったときには、ずいぶんと違った文章になってしまった班もあったようです。
|
 |
2つめのゲームは、バクダンゲーム!これは、ボールを爆弾に見立て次々と隣の人に爆弾を渡していくゲームですが、お題に関係した言葉を言わないと渡せないという条件があるので、なかなかあせってしまうゲームです。 |
 |
音楽に合わせてゲームをしていきますが、音楽が止まったときに爆弾を持っていた人は写真のように、中央で自己紹介をしなくてはいけないので、結構みんな必死でした。意外と低学年の子ども達の方がスラスラと進めていき、高学年の生徒の方が考え込んでしまう場面もありました。 |
 |
集会後には、9月で日本人学校から旅立ってしまう2人の仲間からのあいさつがありました。寂しくなってしまいますが、最後にみんなで楽しくゲームができて、良い思い出になったのではないでしょうか。 |
 |
今回は集会委員の人たちが自分たちで企画しましたが、なかなか考えていたようには進行できず、全体を動かすことの難しさを学ぶことができたと思います。でも、一生懸命やったことで、みんなが楽しめる良い集会になったと思います。
集会委員の皆さん、楽しい集会をありがとうございました。お疲れ様でした。 |