|
本日は中学部2年が、日本の福岡にある学校とテレビ電話を使って交流学習を行いました。
普段、少人数の中で生活している中学2年生の生徒にとって、日本の学校生活を垣間見ることができたのはとても貴重な経験となりました。
|
|
お互いの自己紹介の後は、それぞれの地域と学校についての紹介を行いました。
写真のように実物のお菓子などを見せ合いながらいろいろと紹介できるのは、テレビ電話のいいところです。 相手の学校からは優勝旗や組体操の写真を見せてもらい、本番間近となった運動会に向けての気合いも入りました。
|
|
日本人学校のメンバーもテロップを入れたり、青島の歴史や自然、文化、そして日本人学校の特色などについても説明しました。うまく画面にテロップを映せず、苦労している様子も見られました。 とっさの助け合いが必要になる場面も多々見受けられ、クラスメンバー同士の絆も深め合うことができたのではないかと思います。
|
|
遠く離れているところでも、相手の顔を見ながら話ができるので、途中で笑ったり、うなずいたりと、とても和やかな雰囲気で交流が進んでいきました。 手を伸ばせば握手ができるのではないか、とさえ思うほどの親近感を持つことができました。 |
|
最後はお互いが気になる点などを質問し合いました。 こちらからは、部活動と校外活動について質問したところ、各部活動の代表者が実際にパフォーマンスを披露してくれて生徒達は感激していました。また、校外活動に関しては、修学旅行や職場体験学習に加えて、川の掃除などの環境活動の話まで聞かせていただきました。
|
|
相手校からは、食べ物やお菓子についての質問と、青島の良さ・日本の良さなど、青島に住んでいるからこそ分かったことを聞かれました。物価の安さが青島の良いところで、空気のきれいなところが日本の良いところであることを、それぞれ生徒の言葉で表現しました。
特に、中国で売っているお菓子やジュースなどの紹介は、かなり熱が入っていたように思えます。住む場所は違えど、同じ中学生。興味を持つところは一緒なのかもしれません。 両校にとって有意義な交流学習となりました。
|