|
今日は、授業参観・懇談が行われました。
小学部1年生は国語の授業で、最初に漢字の練習を見てもらいました。真剣に書いていましたね。次に音読をしました。一人ひとりお母さん方に聞いてもらえてうれしそうでした。最後に百人一首をしました。始めて三日目なのに、もう上の句で札を取る子もいて驚きでした。これからが楽しみです。 |
|
2年生は英語の授業で、クリスマスにちなんだ英単語を学習しました。その後は、カードを離れたところにおき、先生が言った単語が書かれたカードを早く見つけた方が勝ちというゲームをして、英単語を楽しく覚えました。最後にはスターリン先生と木内先生から、あめとしおりのクリスマスプレゼントをもらいました。 |
|
3年生は理科の授業で、ゴムの働きで車を走らせました。後ろに短く引いたときと長く引いたときの走る距離を調べました。自作の車なので、なかなかまっすぐ走らずに苦労している子もいましたが、何度も試すうちに上手に走らせることができるようになりました。 |
|
4年生は国語の授業で、調べたことを報告文の形にまとめ、発表しました。アンケートのデータに基づき、表やグラフを使って分かりやすくまとめていました。発表の声も学習発表会の成果が生かされ、大きな声でハキハキと言うことができました。その後、音読朝会で行った「ういろう売り」の口上も披露しました。最後に、漢字クイズに挑戦しました。 |
|
5年生は音楽の授業で、「威風堂々」の合奏について学びました。曲の背景を知り、まず最初に映像を見ました。イギリスの第二の国家のように扱われているのをみんな初めて知りました。歌詞もついていたなんてビックリしました。その後、自分の楽器の練習をしました。子ども達はお父さんやお母さんに見てもらうと、普段とは違って手が震えていたようでした。今後は更に練習を重ねていきます。 |
|
6年生は算数の授業をしました。数字を使った3つの遊びで盛り上がりました。一つは「きょうふの30」というゲームで、交互に数字を言っていき、最後に30を言った方が負けという内容です。次第にコツをつかんでいき、どうすれば勝つことができるのかを考えるようになりました。二つめは「100マス計算のかけ算」。昨日よりも記録を更新した児童が多くなり、成果の見えた時間でした。最後は「アルゴ」です。0から11までのカードを使って相手の持っている数字を当てるという内容です。ルールを飲み込むのが早く、いつの間にか熱中していました。 |
|
中学部は、9月に行った修学旅行や宿泊職場体験学習で学んだことをプレゼンテーション形式で発表しました。学習したことや体験したこと、どのような感想を持ったのかということを発表しました。
このように、今回もご参加下さった保護者の方々に、子ども達が活躍する姿を見ていただくことができました。 |