|
今日は授業参観・懇談が行われました。
1年生は、国語の授業をしました。始めにフラッシュカードで漢字を勉強しました。次に、教科書の詩「はる」を音読しました。それから、ひらがな「へ」を勉強しました。最後に絵本を2冊読み聞かせをしました。 |
|
2年生は、国語の授業で、「ふきのとう」の音読をしました。子供達はお父さん、お母さんを前に、張り切って音読を発表していました。 |
|
3年生は、2年生で学習したかけ算九九を利用して、十の段のかけ算の仕方を学習しました。子供達は、いろいろな考え方で問題を解くことができました。 |
|
4年生は、国語の授業をしました。教科書読みの後に、名前を用いた折句を発表しました。その後に、家族の一人を選んで、詩を書きました。 |
|
5年生は、社会の授業で、庄内平野では「米作りがなぜ盛んであるか」ということを学習しました。土地利用と気候の面から考えました。 |
|
6年生は、道徳の授業で、「勤勉・努力」を星野富弘さんのお話から学習しました。富弘さんと同じように、実際に口で文字を書いて体感する活動を通し、努力の大切さを学びました。 |
|
中学部1年生は、国語の授業を行いました。「野原はうたう」という工藤直子さんの詩を学習しました。学習のまとめに、生き物の気持ちになり、それぞれ詩を創作しました。 |
|
中学部2年生は、理科の授業を行いました。電流計と電圧計の使い方を学習しました。お互い協力し合いながら実験をしていました。 |
|
中学部3年生は、数学の授業行いました。0と1の世界「2進数」を学習しました。始めは、慣れていない数え方なのでかなり難しく感じていたようでしたが、2進数の位どりについて理解すると、その後の計算も難なくこなすことができるようになりました。2進数「10101」を10進数に変換すると・・・こんな問題も、今の3年生はできるんです!
多くの保護者の方が参観してくださったおかげで、とても賑やかな授業参観・懇談となりました。 |